papasoko

search
キーワードで記事を検索
保活

【体験談】情報なさすぎてマジ大変!杉並区で保活する人に教えたいこと

2018.10.01 info

2018年も10月に入ると2019年4月入園を目指した申込みがスタートしますが、正直無事に入園できるのかめっちゃ不安じゃないですか?   私は2018年4月入園を目指してちょうど1年前に申込みをしたのですが、当…

ガジェット

【2018年】元メーカー社員が教えたい!オススメのプリンター

2018.09.30 info

2018年も残り3ヶ月になりますが、そろそろ年賀状を作成し始める方も多いのでは?メールやLINEが多くなる中でも、家族が出来ると子供を家族、友人に見せるためにも再開する人もいると思います。   そうなると自宅で…

ガジェット

HHKB Professional BTがやってきた!Type-Sと比較!【レビュー】

2018.09.20 info

キーボード沼にハマってはや数ヶ月。REALFORCEもHHKB(Happy Hacking KeyBoard)も利用していますが、コンパクトさに優位性があり、徐々に利用頻度はHHKBが勝ってきました。   打っ…

ガジェット

HHKB尊師スタイルを実現!キーボードブリッジを自作!

2018.09.18 info

HHKBを利用しているとコンパクトさもあって、できればキーボード上で利用したいなと思うことありますよね?   ネット上で探すと「尊師スタイル」と呼ばれる、Macの上にHHKBを置く画像がいくつも見つかります。 …

キャリア

プログラミングを学びたい!TechAcademyを選択した理由

2018.09.16 info

僕はプログラミングをオンラインスクールのTechAcademyを利用して勉強したのですが、スクール選びに悩みに悩みました。   検索するとわかるのですが、プログラミングスクールってどんどん増えていますよね? &…

子育て

ワイキキでオムツ替え出来るとこある?おすすめ3選!

2018.09.13 info

子供と一緒のハワイ旅行って楽しいですが、おむつが取れていないと交換できる場所があるか不安ですよね。   実際に使ってみて、良かったなと思ったところを紹介します。   ①T ギャラリア ハワイ By D…

キャリア

友達紹介で内定辞退はどうなの?体験談で紹介します!

2018.09.09 info

20代で3回の転職をしたことのある私ですが、転職活動をしていると内定をもらった後で辞退することもありました。   しかも、友達紹介で選考を受けて、結果的に辞退しました。   あとで振り返ってみると、友…

ガジェット

HHKB・REALFORCEと比較!Majestouch2 Tenkeyless Sをレビュー!

2018.09.08 info

今日はFILCOのMajestouch2について、使用感や良かったこと、イマイチなことを書きます!   使っているのはこれ! FILCO Majestouch2 Tenkeyless S ちなみに利用環境はWi…

ガジェット

事務利用に最強ツールか? REALFORCE R2をレビュー!

2018.09.02 info

すっかりキーボード沼にハマってしまった僕です。沼はカメラレンズにしかないと聞いていたのですが・・・   現在、メインのキーボードは3台なのですが、今回はその中の一つをレビューします。私がキーボードにハマった一台…

ブログ運営

元・人事担当が教える【初心者向け】プログラミング学習方法

2018.09.02 info

こんにちは。シゲカズです。   副業が解禁となる企業が多くなってきましたね。自宅でもできる仕事としてプログラミングを勉強してみようと思う人も多いのでは?   とはいえ、これまでインターネットぐらいしか…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • >

最近の投稿

  • 転職したいぜ|退職の理由をちゃんと説明することはできますか?
  • 都内で戸建て!|家を買う決断をしたときのお話
  • 【体験談】杉並区の保活が変わるかも|2020年4月入園希望者向け
  • 【体験談】保育園見学で見るべきポイントは?|登園後にミスしない見学方法
  • 【振り返り】杉並区の保活事情を勝手に振り返る【2019年4月入園】

カテゴリー

アーカイブ

  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年4月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月

プロフィール

書いてる人:じぇい
会社員やってます。2児(長男・長女)の父です。家が買いたいです。車も買いたいです。キーボードも買いたいです。物欲にあふれる30代を過ごしています。

情報

  • このサイトについて

©Copyright2019 papasoko.All Rights Reserved.